忍者ブログ

究極の知ったかブログを目指す

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



前回に続いてまたほんのちょっとだけ部品を変えたり、
お店へ持って行って整備してもらったりしたので、その備忘録です。



拍手[0回]

まずお店でやって頂いた分ですが

・リアブレーキパッドの交換
・リアブレーキフルードの交換
・サイドスタンドのスプリングの交換

こちらの3つです。

ブレーキパッドは嫌な感触が出てから持っていったので
ほとんど残っていませんでした…反省。

サイドスタンドのバネは自分で交換しようと思っていたのですが
意外と大変だというお話を聞いてたのと、何かあればついでにやりますよと
言っていただいたのでお願いしてしまいました。

今まで途中までしか上がらず、かかとで蹴り上げてから発進してたのですが、
交換したらバチィイイン!!と少し心配になるほどの勢いで上がるようになりました。

これが新車のEX-4のサイドスタンドを上げる感触か…(笑




さて今回のお品書きは

・ヘッドライトバルブをちょっといいのに交換
・サビたり壊しかけてたネジ、ボルトをいくつか交換

主なものはこれだけ。

あとはネジが硬すぎて外せなかった右サイドカウルが外せたので、
その内側の確認。そのぐらいです。





それでは、例によってミラー・アッパーカウル・タンク・サイドカウルを
取り外し…(この時点ですでに汗だく)



外したものがこちら。
めでたく右サイドカウルも外れ、今度こそ完全に丸裸に。

朝方ちょっと走りに出たとき満タン給油してしまったので
タンクが重たくて着脱がきつい…




だいぶ汚い。
汚れを落としつつシリコンスプレーでちまちま磨きます。







まず交換したかったのは中央に見えるこのボルトx4。



気持ちの問題ですが、大変気持ち良いです(?)。

他にもアッパーカウルとサイドカバーのネジを交換、
ワッシャーを新品に交換、などなど。

目につく所、簡単で安く新品にできるものは
躊躇なく交換して行きたいと思います。

放っとくとたまにえらい事になるし…









次にバルブ交換。

左が今まで応急で付けてたホムセンで買ったもの。確か980円。
右が今回取り寄せたRAYBRIGのRR95ホワイトサンダーS。

値段は3倍以上するのに包装がしょぼい…。
安い方が包装が厳重って納得いかない!
いやモノに問題なけりゃいいですけど(笑




効果は抜群、明らかに光量が変わりました。
これで夜走るのがラクになるといいなあ。
先日夜中に安房峠こえて帰ってきた時は本当につらかった。







最後に気になるところをキレイにしてやって、閉じて終了。

以下、余談です。









このEX-4には車載工具バッグを固定するゴムがついていませんでした。
パーツリストで確認すると、どうやら700円以上する模様。

値段自体はバカ高いわけではないですが、ゴムひもに700円は…

ということでクリップと輪ゴムで適当に自作しました。
たぶん20円弱。上等です。






次回以降に向けて気になる部分など。



1つ目はこのオレンジ色の線でなぞったケーブル。

見た感じ、間違いなく赤線のところを通りますよね…。
他にここ通りそうなケーブル無いし。
なんかコードをラジエータに押し付けてしまってるしちょっと心配。






2つ目は冷却水の減りが早い気がする点。

アッパーレベルまで注ぎ足してから1月たってないような…。
でも漏れてる形跡は(パッと見では)見つかりませんでした。




3つ目は前回の整備以降どうも燃費が少し悪くなったかもしれない点。

今までだいたい平均21km/Lほど走っていたのですが、
前回整備以降の給油4回とも2・3km落ちてました。

プラグを8番から9番にしたせい…でしょうか。
また詳しく調べてみたいと思います。




4つ目はスクリーンの曇りと変色。

なんだか最近モヤモヤしてきました。クリンビュー使ったのが良くなかったかな。

細かいキズも多いので、ドリルの先に付けて使う鏡面磨き用のアタッチメントを
買ってきて試したけどそもそも手持ちのドリルの回転速度が足りなかったという…。

一度ちゃんとプラスチック用のコンパウンドで磨こうと考えています。
   
   
   
   
   

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ プロフィール

 HN:曝頭
 年齢:98
 性別:♂

 初めての方はこちらをどうぞ
◎ ブログ内検索
◎ QR
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
PR