究極の知ったかブログを目指す
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
県内の四隅のバス停を巡る企画、第1回は最北からスタートです。 企画までの経緯やくわしい内容は以下記事にあります。 田舎バス停写真部 県内四方制覇・企画編
[0回]
まずは目的地の設定から。 長野県は面積で全国4位の広さがあり、南北に長い形をしています。 最も北にあるバス停は下調べによると上図の赤マル部分… 県最北の村、栄村にあるようです。(深緑色の部分が栄村) そこから新潟県に向かって伸びる国道117号線があり、 更に上図の赤マル部分を拡大すると… このようになっています。 本当に県境ギリギリの位置に「羽倉入口」というバス停が あるようです。 そしてよく調べてみると、やや西にもう1つの候補 「森の家」というバス停がある事が判明。 両者を比較してみると…微妙ですが羽倉入口の方が北寄りです。 せっかくなので両方いってみましょう。 条件3. 候補が複数ある場合は2~3ヶ所に絞り全て回る それではスタート。 中央道~上信越道を北上し豊田飯山インターで降ります。 そこからとてもいい雰囲気の田舎道をひた走り… 森の家に到着。 予想していた通り、何かの施設前のバス停です。 野外アクティビティのためのベース的な建物のようでした。 カフェとか見えたのですが休館日。バス停看板を撮って離脱。 移動中に素晴らしい景色があって思わず車を止めるなど。 ちょうど昼食の時間だったこともあり 道の駅「栄村ふるさと市」に立ち寄ります。 目的のバス停まではここから数百メートル。 ちなみにここにもバス停があったりします。 物産館的なところにとてもお安いじゃがいもがあって思わず購入。 最近野菜高すぎなんですよね… ちょっと芽が出ていてやや古いやつかな?と思いましたが あとで食べたらちゃんとおいしい芋でしたよ。 昼食は川を見下ろす席でざるそばを。 道の駅から現地まで歩いて行ってみます。 到着。この先新潟県。県境の看板、テンション上がりますね。 一方逆側の長野県の県境看板…ちょっと寂しすぎやしませんかね。 ふと思ったのですが、 これってどちらの県がどちらの看板を整備しているんでしょうね? 位置的には新潟の看板が長野県、長野の看板が新潟県にあるのですが… はい。こちらが長野県最北のバス停、 羽倉入口(湯沢方面乗り場)です。 路線としては、ここからすぐ近くにある「JR森宮野原駅」と 新潟県湯沢市の「JR越後湯沢駅」の近辺を結んでいるようです。 「ぽんしゅ館」がある駅ですね。 逆側のバス停(森宮野原駅へ向かっている側)。 よく見ると川の向こう側に心惹かれる山道が見えますね。 時折ザッと雨が落ちた時間もありましたが おおむね天気は良好でした。 宿の予約をした時点では雨マークが続いていましたので 大変ラッキーです。 メインクエストを果たしたので本日の宿へ。 割引対象の宿の中から選択したのは 秋山郷の奥にある「切明リバーサイドハウス」さん。 ・秋山郷 https://niigata-kankou.or.jp/spot/10770 (にいがた観光ナビ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E9%83%B7 (ウィキペディア) 秘境、と様々な場所に書かれているだけあって 非常に山深い場所にあります。 しかも、メインアクセスルートは一度津南町(新潟県)まで出て そこから1時間ほど南下してふたたび長野県に入る、というもの。 このルート、一応国道なのですがぼちぼちの酷道っぷりでした。 (すれ違いが困難な場所が続く程度でしたが) 平家の落ち武者がここまで落ち延びてきた伝説があるそうですが 確かに、道も橋もろくろく無い時代にここまで来れば 追手もなかなか来ないだろうなぁ、という感じの場所でした。 そして、実はこの時点でルール違反を2つもやっちゃってます。 2. 移動に際しては可能な限り県外へ出ないこと 4. 宿は目的のバス停の最寄りのものを選択する まあ折角の旅行なので、あまり厳密にやり過ぎてもね… しかしルールはルールなので、今回守れたのは3/5! ミッション失敗! てことで! 長くなりましたので、後編に続きます。 次回はお宿の紹介から。